2020年11月20日金曜日

【11月19日配布】新型コロナウイルスなどの感染症予防対策のお願い

                                                     令和2年11月18日

瑞穂町立小・中学校

保護者 様

             瑞穂町教育委員会

             瑞穂町立瑞穂第一小学校

              長 石 坂 隆 文

 

 

 新型コロナウイルスなどの感染症予防対策のお願い

 

 

 晩秋の候、日頃より瑞穂町立学校の教育活動に御理解と御協力を賜りまして有難うございます。

 さて、新型コロナウイルス感染では、第3波の到来とも言えるような流行となってきました。この西多摩地域も例外ではなく増加傾向にあります。加えて、この時期から冬季にかけて、例年流行となりますインフルエンザや感染性胃腸炎等があります。

 学校では、これらのことを受けて、これまでの感染防止対策を継続していくとともに強化してまいります。

つきましては、ご家庭におかれましても下記のことを踏まえて必要な感染防止策等を講じられますようよろしくお願いします。

                 記

 

1 児童・生徒の登校等に関すること

(1)登校前の検温【継続事項】

   登校時に児童・生徒から検温結果(記録等)を学校へ報告するようお願いします。

なお、発熱や体調不良が見られる場合は、登校を見合わせるとともに、必要に応じて医療機関等の受診をお願いします。また、登校を見合わせる場合は、お手数ですが学校への連絡をお願いします。

(2)マスクの着用【継続事項】

   口だけでなく鼻も確実に覆うようお願いします。

(3)学校で体調不良になったとき【継続事項】

   発熱の如何にかかわらず、保護者の了解の下、保護者等のお迎えをお願いします。

(4)防寒対策

   学校で3密を避けるため、教室等においても常時換気を行っています。教室では暖房運転をしますが、それでも寒さを感じる時があります。防寒対策をお願いします。

(5)感染した時【継続事項】

   下表に該当する場合は、学校への一報を確実にお願いします。

学校への一報案件

新型コロナウイルス

インフルエンザ、感染性胃腸炎等

感染者の範囲

児童・生徒、同居する家族

児童・生徒

備考

児童・生徒が濃厚接触者になった場合も学校へ連絡願います。

 

   ※児童・生徒が感染又はその疑いがある場合、登校はできませんが欠席ではなく出席停止扱いとなります。(新型コロナウイルスの場合、濃厚接触児童・生徒を含みます。)

(6)感染者等への配慮

   十分な感染防止策をとっていても感染することがあります。感染者は不安を抱えながら、治癒に向けて立ち向かっています。治療している医療関係者の方々を含めて、差別や偏見があってはならないことをご指導ください。

 

2 ご家庭や外出時の対策等について

  3密を避けるとともに、特に感染リスクが高まる5つの場面について避けていだきますようお願いします。

(1)帰宅時の手洗い等の励行

   手洗いは30秒を目安に水と石けんで丁寧に洗います。

(2)外出時等における3密(密閉、密集、密接)の回避

   他の人と十分な距離をとります。(ソーシャルディスタンスの確保)

2メートル以上が理想です。2メートル未満になる時はマスクを着用します。

     会話をするときはマスクを着用します。

    電車やエレベーターなど狭い空間での会話は慎みます。

  窓やドアを開け、こまめに換気をします。

   寒さ対策等のため窓やドアを閉める必要がある時は、30分に1回以上、数分程度、窓を開け2方向換気(対角線が望ましいです。)を行います。

 咳エチケットを守ります。

 ア マスクを着用します。

 イ マスクがないときは

  ・ティッシュペーパー・ハンカチで口・鼻を覆います。

  ・袖で口・鼻を覆います。

(3)避けることが望ましい感染リスクが高まる「5つの場面」

【場面1】飲酒を伴う懇親会等・・回し飲みや箸などの共用、大声を出す等

【場面2】大人数や長時間に及ぶ飲食・・5人以上の飲食、大声を出す等

【場面3】マスクなしでの会話(バーベキュー、カラオケで感染例有)

【場面4】狭い空間での共同生活・・寮の部屋やトイレ等、閉鎖空間での共有

【場面5】居場所の切り替わり・・休憩室、喫煙所、更衣室等、環境の変化等

(4)インフルエンザの重症化を避けるために、予防接種が有効と言われています。接種のご検討をお願いします。

 

3 やさしい日本語(にほんご)での説明(せつめい)必要(ひつよう)場合(ばあい)など

(1)このプリント(ぷりんと)の1~2について()かりにくいことがありましたら、()(さま)通学(つうがく)している学校(がっこう)先生(せんせい)にご(そう)(だん)してください。

(2)新型(しんがた)コロナウイルスで不安(ふあん)なことや相談(そうだん)したいことがありましたら、瑞穂町(みずほまち)役場(やくば)ホームページ(ほーむぺーじ)(HP)トップ(とっぷ)重要(じゅうよう)なお()らせ(らん)の「令和(れいわ)(ねん)11(がつ)17日【やさしい日本語(にほんご)】しんがたコロナウイルス(ころなういるす)かんせんしょう(COVID-19)のそうだんができるところ」をクリック(くりっく)して利用(りよう)ください。  


2020年11月4日水曜日

【重要】新型コロナウイルス感染者が判明した場合の学校の対応方針について

                        令和2年8月28日

瑞穂町立瑞穂第一小学校

保護者 様

                  瑞穂町教育委員会

                  瑞穂町立瑞穂第一小学校

                  校 長 石 坂 隆 文

【重要】

新型コロナウイルス感染者が判明した場合の学校対応方針について

依頼

 

新型コロナウイルス対策について、緊急事態宣言が解除された後にも教育委員会・学校では継続して情報収集し、引き続き安全対策を立てて対応しております。しかし、東京都はじめ全国的に感染が拡大し、その防止について継続的に取り組まなければならない状況が続いております。

このことから、今後瑞穂町内の公立小中学校では、新型コロナウイルス感染が判明した場合、感染拡大を最小限にするため、下記のとおり対応してまいります。ご協力を賜りますようお願いいたします。

 

 

1 児童・生徒及びその同居するご家族に新型コロナウイルス感染者が判明した場合の保護者の対応

(1)学校に電話にて一報を入れてください。

(2)児童・生徒の出席停止について

  ①感染が判明

   治癒するまで出席停止(欠席ではない措置)となります。

  ②感染の疑い(濃厚接触者の指定等)がある場合

   ア 感染の有無が判明するまでは出席停止となります。

   イ 感染の有無が分かった場合

   (ア)感染有り 治癒するまで引き続き出席停止となります。

   (イ)感染無し 学校復帰します。

  ※必ず感染の有無についての結果を学校に伝えてください。

 

2 瑞穂町立学校の児童・生徒・教員・学校職員で感染が判明した場合の学校の対応

(1)第一段階としての学校閉鎖

保健所が濃厚接触者を特定するまで、全学年を学校閉鎖(1~2日)とします。濃厚接触者に関する情報を得るために、担任等から電話がかかってくることがありますので児童・生徒は自宅待機させてください。また、学校閉鎖の間に消毒作業を行います。

   ※この時点で該当校の保護者に対して学校メール配信を行います。また、児童・生徒が登校している際には家庭向け通知を配布します。

    なお、感染者への人権上の配慮から当該校のホームページには掲載しませんのでご注意ください。

(2)学校閉鎖延長の有無(第二段階)

感染者の学校内での活動状況や地域の感染状況から、保健所の助言を受け、学校の具申を踏まえて教育委員会が、その後の措置を以下のように決定します。

   ① 感染拡大の可能性が低い場合

    学校は授業再開します。ただし、感染した児童・生徒と濃厚接触者は出席停止となります。教員・学校の職員の場合は出勤させません。

   ② 感染拡大の可能性が高い場合

    該当する学年の閉鎖、または学校閉鎖を行います。引き続き3~4日程度、(先の学校閉鎖1~2日と合わせると4~6日程度)学校閉鎖します。

   ※この措置については瑞穂町教育委員会のホームページに掲載しますが、学校名の公開はしません。また、該当校は保護者に対してメール配信します。

    なお、感染者への人権上の配慮から当該校のホームページには掲載しません。

(3)学校閉鎖中の学童保育クラブの扱い

   学童保育クラブも閉鎖となります。学童保育クラブの閉鎖は、感染が判明した日(多くは学校閉鎖開始日の前日)からとなります。

 

3 児童・生徒が登・下校している際に、感染が判明した場合の対応

(1)授業開始前

    授業を実施せずに、学校閉鎖とします。

(2)授業開始後

    判明した時点で準備が整い次第下校とします。2校時までの場合は給食をとらずに下校します(この場合は給食費の返金はありません。)。3校時以降は給食を食べてから下校します。そして、翌日から学校閉鎖とします。この対応につきましては、メール連絡にてお知らせします。なお、児童の下校時刻が変更になることから、児童の家庭での過ごし方が心配されます。緊急時に下校時刻が早まった時のご家庭での対応について、日常的に児童にお伝えください。また、心配な点がございましたら学校までご相談、ご連絡ください。

(3)下校時刻以降

    翌日から学校閉鎖とします。また、当日の部活動は中止とします。

(4)ご家庭での簡易昼食の準備

    保護者の皆様におかれましては、お子様が給食を食べないで下校することもありますので、火を使わない長期保存が可能な固形食等の準備を普段からお願いします。

 

4 学校閉鎖等になった場合の家庭学習

  学校は家庭学習のプリント等を複数日(平日)分準備して、下校時に児童・生徒に持たせます。登校前に学校閉鎖になった場合は家庭学習の内容をホームページ等で周知します。

  学校閉鎖が長期(平日5日以上)になる場合は配信メール等でお知らせします。

  学校閉鎖は、原則児童・生徒は自宅での学習及び待機をお願いします。

 

5 濃厚接触者・感染者等の人権への配慮

  新型コロナウイルス感染(濃厚接触を含む)を理由とした不当な差別、偏見、いじめ等があってはなりません。治癒後の通常の活動への配慮も必要です。

  憶測からの発言や相手の人権を侵害する発言を控えるとともに、お子様へのご指導を家庭でもお願いいたします。

2020年5月26日火曜日

【5月28日配布予定】学校再開後の当面の取組について


令和2年5月28日    
瑞穂町立瑞穂第一小学校
保護者 様
               瑞穂町教育委員会
               瑞穂町立瑞穂第一小学校
                校 長 石 坂 隆 文

学校再開後の当面の取組について(依頼)

新型コロナウイルス対策の学校対応について、これまでもご理解とご協力いただきありがとうございます。教育委員会・学校では現在も情報収集し、対策を立てて対応しているところです。
緊急事態宣言解除後の学校再開及び今後の対策・対応についてお知らせし、継続して拡大防止及び学びの保障に努めるため、下記のとおりご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
1 学校再開日
  令和2年5月28日(木)

2 分散登校について
  分散登校は、一挙に全員が登校せずに、グループを分けて密の状態にしない形態をとります。分散登校時の給食はありません。分散登校は、以下のように5月28日(木)~6月5日(金)まで実施します。
 5月28日(木)全校2時間授業です。
登校グループ
登校時間
下校時刻
【午前】全学年男子
8時15分~ 8時30分
10時30分頃
【午後】全学年女子
12時45分~13時
15時頃
 ※たんぽぽ学級は、午前の部の登校です。
 5月29日(金)~6月5日(金)
〇登下校グループ予定 ※たんぽぽ学級は、全日午前の部の登校です。
時間帯
5/29(金)
6/1(月)
6/2(火)
6/3(水)
6/4(木)
6/5(金)
午前登校
A
B
A
B
A
B
午後登校
B
A
B
A
B
A
〇1,2年生登下校時間
グループ
登校時間
下校時刻
補習後下校
午前登校
8時15分~ 8時30分
10時30分頃
11時10分頃
午後登校
12時45分~13時
15時頃
15時40分頃
〇3~6年生登下校時間
グループ
登校時間
下校時刻
補習後下校
午前登校
8時15分~ 8時30分
11時15分頃
11時55分頃
午後登校
12時45分~13時
15時45分頃
16時25分頃

3 分散登校期間の学童保育クラブについて
学童保育クラブを利用している児童は、分散登校している以外の時間帯にお預かりします。給食がありませんので、お弁当を持参いただくようお願いします。午前登校の児童は、登校後学童に行きます。午後登校の児童は、学童から学校に登校します。ご確認ください。各学校で実施していました、一時預かり制度(学童保育クラブ以外の児童)は実施しません。
4 保護者の意向による登校への配慮について
  コロナウイルス感染予防のために、お子さんを登校させない配慮をする場合は、個別に学校に相談してください。この場合は、欠席とはならず、出席停止扱いとします。なお、学校の授業で進んだ分の内容は、プリント等でお伝えします。

5 今後の児童・生徒の学校での活動について
(1)主に分散登校期間(5月28日(木)~6月5日(金))
ア 授業等の日程は学校からお知らせ等が来ます。
イ 体育館等における集団的な活動(体育の授業を除く)を控えます。また、教室内においても児童・生徒が対面になった活動をしません。
ウ 活動における児童・生徒同士の間隔(1~2m)を適度に保つようにします。(体育館での集会等を中止する。)
エ その他、児童・生徒の安全に配慮した指導を行います。
オ 登校前、自宅での検温を続けます。登校後、担任等が朝の会等で検温状況を確認をします。発熱や体調不良が認められた場合は、保護者に連絡し、帰宅(保護者同伴でお願いします)させます。
カ ウイルス感染防止のため、ドアを開ける、窓を開けるなど換気を十分に行った形で教育活動を進めます。そのため、日によっては児童・生徒が寒く感じる可能性がありますので、簡単に着ることができる上着を必要に応じて持参させてください。
キ 多くの人が触れる、扉やドアノブの消毒を定期的に行います。
ク マスクの常時着用(体育や音楽、英語等の時間で、呼吸の確保や口の動きの指導が必要なときは、マスクをはずすこともあります。)をお願いします。
ケ 教育活動において、定期的に児童・生徒が使用するもの(音楽のリコーダー等)は使用後確実に消毒します。また、体育においては身体接触をしない種目に取り組むとともに、実施後は手洗い等を実施します。
(2)通常授業開始後(6月8日(月)以降)
 ア 6月8日以降も2学期末まで(1)ア~ケを続けて実施していきます。
 イ 給食は、配膳作業を行わない(当番の児童・生徒を指名しない)形で実施し、感染拡大防止につとめます。そのため、従来の給食内容とは異なり、簡易給食(個別包装されたパン、牛乳、ヨーグルト、冷凍みかん等の副食)とします。カロリー摂取量が不足することになりますが、帰宅後にご家庭での補いをお願いします。
  なお、配膳作業を行わない形の給食は、給食開始後当面の間実施します。
 ウ 学校行事、学校公開等は感染防止のため、当面(2学期末を予定)実施しません。
 エ 放課後の活動(部活動、放課後学習等)は3つの密を回避する形で実施いたします。
 オ 夏季休業期間(夏休み期間)は、8月8日(土)~24日(月)に短縮し、授業を実施します。(1学期の授業は8月7日(金)まで、2学期は8月25日(火)から授業となります。)
(3)各種行事についての予定(3学期以降)
 ア 新型コロナウイルスの流行状況が落ち着き、休校期間に実施できなかった授業をある程度実施できた場合は、3学期に下記の各種行事を各学校で行うことがあります。
  ・学習発表会・合唱コンクール等  ・運動会・体育大会等
  ・職場体験(中学校2年生)  ・日帰りの遠足や校外学習
  ・スキー教室(中学校1年生 ただし1泊2日)
  ・修学旅行(小学校6年生・中学校3年生 ただし1泊2日)
 イ なお、小学校5年生の千葉県方面の移動教室は実施しません。

※ この内容は、5月25日付の判断であり、今後の状況の変化によっては対応を見直すことがありますことをご承知おきください。